フレイルってなに?ただの老化だと思ってたら要介護者に…

 

突然ですが、わたしの祖母のお話をします。

f:id:kusurino-ouchi:20181122114359j:plain

 

わたしの祖母は、

杖なしでは歩けない

支えがないと階段などの段差をのぼれない

食欲が減り、食パン半分も食べれない

体重が36キロしかない

 

数年前までは1人で歩けていたし、ご飯もちゃんと食べていて健康的でした。いつごろからこんなに老いてしまったのか…。

気づけばわたしの母も、まるで介護のように祖母につきっきりになってしまいました。

 

「おじいちゃん、最近歩くスピード遅くなったな…。」

「おばあちゃん、なんだか前より痩せた気がする…。」

 

あなたのおじいちゃん、おばあちゃんは、どうですか?

それ、老化現象じゃなくてフレイルかもしれませんよ。

 

 

『フレイル』ってなに?

 

『フレイル』とは、高齢者の要介護状態の前のステージのことを指します。

f:id:kusurino-ouchi:20181121161551p:plain

高齢者の多くは、このフレイルの時期を経て、だんだんと要介護の状態へ移行していきます。要介護状態にならないためには、フレイルの段階で進行を食い止め、フレイルの前の段階に戻すことが重要です。

 

フレイルは、食事量の減少、筋力や体力の低下といった身体的なフレイルだけでなく、認知機能の低下やうつといった精神的なフレイル、外出がおっくうになり、閉じこもりがちになる社会的なフレイルの3つの要素から構成されています。

これらが影響しあうことによる悪循環からフレイルが進行し、介護が必要な状態になると考えられています。

 

フレイルチェック☑

 

10秒でできる、フレイルチェック!

フレイルの簡単なチェックです。

以下の5つのうち、3つ以上当てはまった方はフレイルの疑いがあります。

☑体重が減ってきた

☑疲れやすくなった

☑筋力・握力が弱くなった

☑歩くスピードが遅くなった

☑活動範囲が狭くなった

 

もうすこし詳しく、BMIチェック!

BMI(Body Mass Index)は体格指数と呼ばれ、計算式は以下の通りです。

体重(kg)÷ 身長(m)÷ 身長(m)

 

わたしの場合【身長153cm、体重40kg】なので、

40kg ÷ 1.53m ÷ 1.53m=17.1

カトウメイのBMI17.1ということになります

 

生活習慣病などの疾病にかかる可能性が最も低く、健康を維持するにはBMI=22がもっとも理想とされています。高齢者の場合、BMI 21.5以上~25未満が目標です。(あれ……?わたしBMI数値ぜんぜんたりてなくない…?)

 

いかがでしょうか?

ただの老化だと決めつけて放置していると、要介護状態につながってしまう。フレイルの恐ろしいところですね。

 

フレイルの予防法

 

適度な運動をつづけよう

f:id:kusurino-ouchi:20181122115133j:plain

 筋肉を増やすためにもっともオススメなのは、ウォーキング。

最低でも1日5000歩以上を継続すれば、筋力の低下を防ぐことができます。

他にも、水泳、自転車なんかがオススメですが、いずれも1人で行動するのではなく、友人や家族など複数人で楽しく活動することが1番大切です。

 

 

 

バランスの良い食事をとろう

f:id:kusurino-ouchi:20181122120413j:plain

運動を効果的にするためにも食事は大切です。フレイル対策には、タンパク質やビタミン・ミネラルを含むバランスの良い食事を摂ることを心がけましょう。

 

筋肉を増やすためには、とくにタンパク質の摂取が必要になります。高齢者はタンパク質が不足しがちなので、意識して摂り入れるようにしましょう。(例:牛肉、豚肉、鶏肉、牛乳、豆乳、納豆、とうふ、サバ、サケなど)

 

Point

タンパク質を摂る際には、単一の食品ではなく、いくつかの食品を組み合わせて摂るとより効果的です。

 

フレイルの状態に、家族や医療者が早く気付き対応することができれば、フレイルの状態から健常に近い状態へ改善したり、要介護状態に至る可能性を減らせる可能性があります。

 

適度な運動も、バランスのとれた食事も、毎日つづけることが大切です。自分にあった、無理なくつづけられるフレイル予防法を探す、もしくは見つけてあげてくださいね。